7/06/2025

2025.7.6 3ラインツーリング(西吾妻スカイバレー)

 2025.07.06 天気の良い日曜日、変わり映えもなく、また近隣ツーリングに行ってきました。自宅周辺には朝靄あり、雲海を期待して、スカイライン->レイクライン->スカイバレーの3ラインを走ってきました。

 いつものごとく朝5時起き、6時には自宅出発。

県道5号線から。吾妻小富士は、雲に被われていました。
これでは、雲海を見るのは難しい。
CRF250での今シーズン 3回目のツーリング
つばくろ谷 曇っていて、雲海はありませんでした。
不動沢橋近くのパーキング 雲はあっても、雲海はない。
「天狗の庭」 吾妻小富士は綺麗
吾妻小富士のアップ
いつもの浄土平付近

証拠写真?の自撮り
「双龍の辻」からの磐梯山
やはり雲海はなし。
レイクライン 秋元湖看板
中津川渓谷レストハウス駐車場
皮つなぎ軍団 いました。
今日は、桧原湖畔ワインディングを通って、
スカイバレーに
スカイバレー 七曲がりの駐車場
証拠写真
水窪ダム湖

ここでガソリン 残り2メモリのみ。
ニューバイク気になり、ホンダドリーム福島店に寄ってみました。
NT1100が、下取りのまま展示してありました。
SSTRゼッケン、無線機等も付いたまま・・。
今月中の納車は可能なのかしら・・。
ホンダドリームに寄り道しても、走行距離変わらず
181Km 5時間近くのツーリングでした。

6/29/2025

2025.06.29  3ライン早朝ツーリング

 2025.06.29 梅雨が明けたそうな天気。福島も昼は35℃予報。暑くなる前にと、朝5時に起き、午前6時にはバイクで自宅出発です。メッシュ・ジャケットでは寒いぐらい。今日は、福島県の元有料道路3ライン(スカイライン、レイクライン、ゴールドライン)を回る予定です。

165Km 約4時間30分のツーリングでした。
良い朝練です。
まずは、県道126号からの吾妻小富士。
雲のない良い天気です。田んぼの緑も濃くなってきました。
吾妻小富士も綺麗に見えました。
今日もCRF250L
NC750の納車は、いつになるのでしょう。
つばくろ谷と不動沢橋 福島市内もよく見えました。
吾妻小富士が近づいてきました。
浄土平への登り坂で まだ午前7時。
少しアップに
中腹から、噴煙が上がっている。
この時間は、車が少なく、走りやすい。自分のペースで走られます。
土湯方面に降りた磐梯山の脇に、雲海が見えました。
早起きでないと、見られない風景です。
ここで自撮り
レイクラインの中津川渓谷レストラン駐車場。
今日は、皮つなぎで固めたライダーが数人いました。
ここは走り屋のメッカです。
ここで一休み

桧原湖 湖畔
ゴールドラインのPAにて。
猪苗代湖は、見えませんでした。
県道7号線の、磐梯山眺望所にて
田んぼの稲も育ってきました。福島県の風景です。
道の駅つちゆには、他県ナンバーのバイクも
たくさん駐まっていました。
旧土湯街道沿いの照南湖
睡蓮が真っ盛り

カメラマンもたくさんいました。
午前11時前に自宅着
バイク小屋の前にも「アナベル」咲いていました。
自宅玄関にユリも咲いているのに、気がつきました。
(通勤の時もよく見ていない(^_^;))

6/28/2025

2025.06.28 ジュピアランドひらた&陽林寺

 2025.06.28 朝5時すぎに自宅を出て、平田村ジュピアランドひらたに向かいました。昨日TVで、「ジュピアランドひらた」からの中継をみての訪問です。ここには、アジサイとユリ園があります。テレビで見ていると、まだ充分に咲いていないように見えたのですが、訪れてみました。

ネット情報によると、今日は午前6時開園とのこと。
昨年も6月30日に訪れています
(https://hirotubu.blogspot.com/2024/06/20140630.html)
朝6時10分に到着。オ-プンはしていましたが、
ほとんど人はいませんでした。
入り口から「世界のアジサイ園」までの風景
空が綺麗でした。
残念ながら、アジサイは、まだまだ満開には遠かったようです。
咲いてるところが、まだらです。
もちろん、咲いているものもあり、
それをアップ写真に


ここがお気に入りの写真ポイントですが・・。
記念撮影
得意のポーズ
ゆり園も、一部しかオープンしていませんでした。
ユリ園入り口の扉は閉じていました。
これは閉じられていない園
黄色いユリ きれいでした。
まだ午前7時30分。6月14日にまだ充分咲いていなかった
「アナベル」を見るために、陽林寺に向かうことにしました。
陽林寺の入り口のアナベルです。市内が少し見えます。
アナベル 満開です。
アナベル 大きく白い
アナベルの列
アナベル全開です。

花に埋もれます。
青空とアジサイ
広大です。
お地蔵さんとアナベル
本堂の裏のアジサイも、綺麗に咲いていました。
今日もお花を満喫しました。
10時頃帰る時には、駐車場待ちの車20台以上でした。