8/26/2023

2023.08.25 布引高原 バイク朝練

 2023.08.25いつものバイク朝練。今日は、テレビでひまわりが満開になったとの情報があった郡山市湖南の布引高原に、行ってきました。やはり今日も35℃越えで、暑くなる予報。涼しい朝早く出かけました。朝4時起き。午前5時に自宅出発(新しいヘルメットの初デビューになる予定だったのですが、音楽音声が出てこない、内装パッドがはみ出てくるなどの、不具合あり諦めました😂)

行きは、土湯峠経由の下道。交通量少なく、マイペースで走られ、

早起きはいい事ばかりです。

午前7時に到着。天気も良く、布引高原の駐車場は、まだ空いていました。
バイクは1台だけ、他県ナンバーバイクが駐まっていました。
ほぼ満開でした。
いつも使っているコンデジ(コンパクト・デジタルカメラ)が
「システムエラー」の表示でつかえなく、携帯電話の写真です。
布引高原の特徴は、この風力発電です。
青空に冴えます。
人も少なく、いい写真が撮れます。
ひまわりのアップ 少し元気がない花もあります。
下界もきれいに見えます。
コスモスも少し咲いていました。
自撮り写真も(証拠写真)
風車 近くで見ると迫力あります。
犬、フィギュアの写真を撮っているひともいました。
30分ぐらいの散策後、御霊びつ峠に
1.5車線ぐらいの道で、バイクでは面白い道です。
でも9時も過ぎて、暑くなってきました。
早々に、郡山中央スマートICから高速道を使って帰宅しました。
午前10時前に自宅着 167Km 3時間30分の朝練でした。

2023.08.24 ヘルメットにケテルマイク取り付け

 2023.08.24 先週の日曜日に南海部品仙台店から、SHOEIのヘルメットを買ってきました。現在、バイクヘルメットは、主に2019年に買ったSHOEIのADVを使っています。もちろんケテルのアマチュア無線機用の有線のマイクとスピーカーセットを取り付けています(https://hirotubu.blogspot.com/2019/08/)。でもジェット型ヘルメットも重宝していて(サングラスが内蔵されているのと、フルフェースより開放感があるのがいいです。)、2016年に買ったJ-Cruiseを使っていました。でもさすがに年期が入ってきて、中のスポンジがボロボロになってきました。

ちょっと使いすぎました(;_;)
南海部品で買ったヘルメット。
バイクの日キャンペーンで、展示してある値段よりさらに10%引き(^o^)
頭に合わせる内部調整代 3300円は別(ADVの時は、無料だった)
この調整してもらうと、頭にヘルメットがフィットします。
ケテルマイクセットをネットで注文
昨日到着して、今日取り付けました。
まずは取説通り、マイクをハンダ付け
音量調整ボリュームを取り付けるために、ドリルで穴開け
これで、ヘルメットの保証がなくなります。
両側(ステレオなので)に穴開け。
ボリュームを穴に差し込み(これが意外と難しい)
ネジ締め
これで、ボリュームは完成
SHOEIにはインカムのスピーカー用のくぼみが
あるのですが、ケテルのスピーカーは出っ張りあり、
入らない。ハンダこてで、発泡スチロールを溶かし
くぼみを広げなくてはなりません。
穴開けられて、新しいヘルメットも、ボロボロになってきました。
結線を配置して、マイクを固定。
内装を装着
これが、難関。ボリュームが厚いので、ぴったり
内装スポンジが収まりません。ADVの時は、ボリューム部分の
発泡スチロールを溶かしたのですが、このヘルメットは、安全のためか?ちょうど
ボリュームの当たるところに、透明なプラスチックあり、溶かせません。
仕方なくまた穴開けて、結束バンドで、内装固定を補強です。
新品ヘルメットが穴だらけ(;_;)。カッコ悪い!!
でもアマチュア無線機から、音楽再生機の音、ナビの音声、携帯電話の音
を分配して、聞けて、もちろん無線通信もできるメリットは大きいです。
今流行のインカムの方がいいのかなとも思うのですが、
(このヘルメットにも、元々インカム取り付け用の場所が作ってありました)。
いやいやアマチュア無線愛好家としては、これで満足です。

8/20/2023

2023.08.20 三の倉ひまわり

 2023.08.20 毎年見に行っていた喜多方市の三ノ倉高原花畑ひまわり畑を、今年も見に行ってきました。開花状況をネットで毎日のように見ていたのですが、今年は水不足(雨不足)で、開花が遅れていたようです。8月7日から8月27日まで「三の倉ひまわりフェスタ」を開催しているとのことですが、8月15日ぐらいまで、まだ十分に咲いていないとの情報。TVでようやく一部7分咲きになったとのことで、8月20日に、見に行ってきました。TV情報では、28日には刈り取ってしまうとのことで、本当に見られるのは、今週来週ぐらいなので、さぞかし混むだろうと、朝5時に自宅出発。「三の倉スキー場」(元々スキー場です)を目指します。

朝5時 松川PA付近
曇っていて、青空に冴えるひまわり見られるのか、不安。
磐越道 磐梯山は見えました。
このあとハプニングが起こりました。高速道路によく「カラス」がいるのですが
いままで、カラスにぶつかったことはありませんでした。今回も道路上にカラスが
いるのはわかっていたのですが、今まで通り避けてくれるだろうと走っていたら、
車のフロントグリルに「ゴツン」と衝撃がありました。通り過ぎた後ろを
見てもぶつかった「カラス」の姿が見えません。羽が一枚宙に浮いていました。
不安になり、磐梯山SAに駐まって、車のフロントグリルをみると、
「カラス」が突き刺さっていました。かなり深く突き刺さっていて、
少し引っ張っても、とれません。15分ぐらい奮闘し、
ようやく「カラス」を引き出しましたが、もう動かなくなっていました。
ご冥福を祈り、丁重にゴミ箱に・・・。めげずに、三の倉に向かいました。
到着時、まだ午前7時 駐車場は空いていました。
駐車場の看板情報
ほとんどのエリアが、7分咲きから満開でした。
「くらら南部エリア」満開です。青空も見えます。
人もまだ少なく、良いときに来られました。
元々はスキー場なので、坂になっていて、
花畑全体が見えるので、この数のひまわりが、一気に見渡せるのです。

このエリアだけでも満足。
ひまわりだけなので、同じような写真になってしまいますが
それでも飽きない。たくさんの写真を撮りました。
ひまわりのアップ
花畑展望台付近
花畑展望台からの風景
先週に、福島市写真館で昆虫の写真展をみて、
感化され、昆虫の写真も撮ってみました。
もう赤トンボがたくさん飛んでいます。秋は間近です。
この「ひまわり」の花びら、めしべの配置は
「法則」に則っているとか。確かにきれいに並んでいる。
「くらら西部」で記念撮影 この辺だけは、まだ満開ではなさそう。
「くらら北部」(スキー・リフトの脇) 満開です。
記念撮影
1時間ぐらい散策していました。
朝早いのに蒸し暑く、汗だくでした。
午前8時過ぎて、駐車場整理の係のかたが
おいでになりました。ご苦労様です。私たちは、仙台を目指しました。
南海部品仙台店で、バイクヘルメット購入予定です。

8/06/2023

2023.08.06 磐梯吾妻スカイライン 朝練6

 2023.08.06 ニュースで連日、猛暑の記録更新が伝えられています。昨日は福島県伊達市で最高気温40℃とのこと(福島市も39℃)。40℃越えは、福島県で初めてのこと。今日も暑くなる予報。暑すぎては、バイクに乗られない。朝5時に涼しいうちにと、自宅出発。日の出は4時46分。夜明けとともに出発です。下界は快晴ですが、山の上からは雲海が見えるかもと期待していました。

 タイヤ交換後、初めてのツーリングです。私には、タイヤによる違いはわかりません・・。うしろブレーキには気を遣いました。もうできるだけ使わない。

山にだけ陽が当たっています。快晴です。
いつもの不動沢橋近くのPA
うっすらと雲海が見えます。
太陽が雲海にあたり、幻想的です。
早起きはいい!
「天狗の庭」PA 吾妻小富士がきれい
浄土平 陽もかなり昇ってきました。
土湯側で磐梯山 
いつも同じところで、同じカメラで写真を撮っていますが、
山は、撮るたびに違う顔を見せてくれます。飽きません。
磐梯山の絶景地で写真を。
今日は、アルツ磐梯側からゴールドラインを上りました。
ゴールドラインから辿り着いた桧原湖 湖畔で休憩
桧原湖 駐車場
スカイバレーの七曲がりの駐車場で、この写真を
撮っているところで、Z750FXに乗っている方に
話しかけられました。私より10歳も若いのに
「いつまでバイクに乗られることやら」と心配していました。
それは、私が言いたい!(元気なうちですね・・)

水窪ダム湖 先々週より水が少ない。
雨降っていませんからね
最後に自撮りも
今日は236Km 4時間20分のツーリングでした。
健康なら、まだバイクに乗られる!