4/30/2017

H29.4.30 桑折町 半田山トレッキング

2017のゴーデンウィークの真最中で、天気も良く、職場の人たちと桑折町半田山に登ってきました。私は、今回初めてでしたが、下記ブログ情報では、人気の場所のようです。
--------------------------------------------------
半田山自然公園に行くには、林道「南半田赤坂」線を上ってゆく。 半田沼の周囲には遊歩道が整備され、管理センター、キャンプ場、バンガローなどの施設も整っている。 半田沼は源義経にまつわる赤ベコ伝説があり、神秘的な雰囲気が漂う。沼の周り に植えられた千本近い桜が見ごろとなる4月下旬~5月上旬、シラネアオイが見頃となる5月中旬、 水面に紅葉が映える10月下旬頃が特にお勧め。 4月下旬~5月上旬、管理センターの裏手ではショウジョウバカマやカタクリが見頃を迎える。 池の縁にはミズバショウも見られる。
--------------------------------------------------
 集合時間は、午前9時でしたが、自宅からほぼ1時間で、午前8時頃には、 駐車場に到着。少し半田沼周囲の散策をしました。桜がちょうど見頃(福島市内よりかなり開花が遅いようです)で、沼との調和がよく、とてもきれいでした。
桜ばかりでなく、色とりどりの花あります
沼の波紋がない朝早くが、沼に写る花がきれいだそうです
少し波ありますが、沼に花が写りました
午前9時、いよいよトレッキング開始です。この地図の通り、1周しました。
岩山でなく、土の山道です。結構きつい斜面で、息も「ハカハカ」に
写真撮られても、振り向く余裕なし
途中雪の被った安達太良連峰が見えました
863m 山頂にようやく到着
山頂から少し下ったところに、半田沼がハートの形に見えるところがありました。これを目的に登ったようなもので、周囲の桜もきれいで、満足です。登った甲斐がありました。
天気も良く、遠景もきれいです。昨年登った霊山も見えました。
予定通り1周、ほぼ3時間かかりました。最後のほうは、脚もガクガク。明日からの筋肉痛がこわい・・・。
帰りに「うぶかの湯」で汗を流し、
楽しいトレッキングができました。

4/23/2017

H29.4.23  喜多方 日中線のしだれ桜&鏡桜

H29.4.23 日曜日早起きで、自宅から約1時間20分で喜多方に到着。私としては初めての「日中線のしだれ桜」を見に行ってきました(妻は一人で何度も来ています。このブログにもアップしています)。まだ駐車場も混んでいなくて、午前7時には散策開始。
1000本のしだれ桜に期待
約3キロの桜並木
でもまだ一部は、1分咲き。木によって、5分から7分咲き
という所でしょうか。来週ぐらいが最高の見頃とのこと。
朝早いためか、桜満開でないためか、人は多くありません。
だんだん歩くにつれて、咲いてるところが多くなってきました。


写真でみていた風景がありました。
咲いているところには、カメラマンが群がります(^_^;)

犬もたくさん見学に来ていました(^^;)。
2時間近く歩きました。もう帰る頃には、
人がたくさんおりました。やはり早起きに限ります。
まだ9時。喜多方の桜案内のパンフレットでみた鏡桜を、見に行くことにしました。なかなか咲いているところを見られず、幻の桜とも呼ばれているとのこと。向かう途中の道は、車のすれ違いが、難しいところもあり、ようやく到着。
池の畔に一本の桜が、質素に咲いていました。
池に映る桜が良いかも
ちょっとアップに
前日のライトアップの桜見学と、充実した2日間(土、日曜日)でした。

H29.4.22 中島の地蔵桜&合戦場の桜 ライトアップ

H29.4.22 二本松市東和町の「中島の地蔵桜」を夕日が落ちる前から、ライトアップまで見てきました。夕方来るのは初めてでした。日の入り30分前ぐらいに行ったのですが(自宅から車で40分ぐらい)、もう人(カメラマン)がたくさんいました。
まずは日の入り前の、田んぼに写る桜を写真に
夕日が桜にかかってきました。
ライトアップの写真を撮るために、カメラマンが場所を確保し、カメラ談義も聞こえます。
日が落ちてライトアップが始まりましたが、せっかくベストポジション?にいたのに、三脚持ってこなかったので、完全に暗くなってからは、ぶれた写真しか撮られず、皆さんが三脚持っている意味がようやくわかりました(;_;)。この写真が精一杯でした。
このすぐ近く、岩代町の合戦場の桜も見に行きました。
合戦場の桜は、もっとたくさんの人がいました。
そして、トランペットのイベントが催されていました。
ここは、菜の花と桜のコントラストがきれいなのですが、
ライトアップされた桜も圧巻でした。
桜の木の裏側から見る、ライトアップされた桜。
もう花に圧倒されるようなきれいさです。
二本松 こんなにきれいなところがあると再認識
合戦場の桜は、一本の桜でなかったようです。
菜の花も見えました。

4/16/2017

平成29年 不良中年友の会 滝桜ミーティング

毎年催されている、不良中年友の会 三春滝桜ミーテイングに4.15-4.16に参加してきました。遠くは、大阪からの参加もありました。私は、仕事場から約30分で到着予定でしたが、午前中の仕事長引き、結局「三春の滝桜」観に行けず、宿泊地(三春の里「田園生活館」)に直接向かいました。二本松付近は、けっこうな雨。今シーズン初めてのバイク乗りが、カッパを着てのツーリングとなりました。でも三春付近は、全く降っていなかったようです。宿泊地に私が、着いたときに皆さん(今回は30台ぐらい)が同時に、現着でした。駐車場でいっしょになりました。
 
三春の里「田園生活館」の風景
建物は昔の学校のような雰囲気
趣味の仲間は、それだけで話が盛り上がり、部屋でも飲み会
朝の出発準備
ホンダST1300が多い
16日は天気もよく(風はつよい)、ツーリング日よりでしたが、
私は、先週からの疲れあり、早々に自宅着

4/09/2017

H29.04.09  磐梯吾妻スカイラインの雪の壁

 大学の同級生たちと前日の花見山公園のあと、温泉で大宴会。H29.4.9は、前日開通したばかりの、磐梯吾妻スカイラインに行ってきました。土湯の方から登ったのですが、途中はセンターラインぐらいしか見えない霧の中。雨も降っています。でも標高1600m付近になると、急に霧もなくなり、雪の回廊が見えてきました。この雪の回廊を、私は、初めて見ました(バイクでは、庭のようにしている道なのですが)
1Km以上これが続きます。
この後、雨が、みぞれになりましたが、
バイクにもすれ違いました(すごい(^_^;))。
私の背より少し高い 2mぐらいでしょうか
高湯側の下りで、一部雪壁が崩れたためでしょうか、片側通行になっているところもあり、この雨と暖かさでは、長く持たないかもしれません
そば処「おおほり」で昼食
もりの多い天ソバをいただきました。
この後、猪苗代湖(風強くて寒かった)まで行き、ここで解散となりました。

H29.4.8  福島花見山公園

4月2日の花見山公園散策は、友人(大学時代の同級生)のための下見でした。H29.4.8(土)私は、仕事なので、妻が、遠方から来た友人たちを案内してくれました。今週中頃から、最高気温20度台の天気が続いたので、4月2日よりかなり花が咲いていました。

おかめ桜
レンギョウ(黄色の花)と木瓜(ぼけ)
山茱萸(サンシュユ)
色とりどりです。
前回咲いていなかった菜の花も、咲いています。
妻の友人が、ボランティアガイドしてくれました。
おかげで、だいぶ花の名前が、わかったようです。