3/31/2016
3/21/2016
2016 R1200RSで、初ツーリング
2016.3.21 風は強いですが晴れています。気温は、午前10時で9.5℃。ちょっと寒いですが、バイクで乗り出しました。
フルーツライン(福島市の西側に広がる吾妻連峰の麓を走る、約14kmにわたる福島県道5号線の愛称です。 この区間には果物畑が広がり、販売店や果物狩りができる観光果樹園が数多く並んでいます。)から
ふくしまスカイパーク(ふくしまスカイパークは、福島市中心部から北西に約10km程離れた場所に位置する農道離着陸場です)まで(入れませんでした)、ほぼ往復しました。
フルーツライン(福島市の西側に広がる吾妻連峰の麓を走る、約14kmにわたる福島県道5号線の愛称です。 この区間には果物畑が広がり、販売店や果物狩りができる観光果樹園が数多く並んでいます。)から
ふくしまスカイパーク(ふくしまスカイパークは、福島市中心部から北西に約10km程離れた場所に位置する農道離着陸場です)まで(入れませんでした)、ほぼ往復しました。
フルーツラインの脇道で記念写真
バックに、雪の溶け始まった吾妻山が見えます
自分撮り(新しいヘルメットで)
国道115号の脇道
吾妻小富士の雪うさぎ ちょっと「えびつ」
約2時間でほぼ100Km。まだ寒い。すれちがったバイクも数台のみ。バイクシーズンは4月になってからですね。
3/15/2016
ケテル マイクセット(KT009)の取り付け
バイクのシーズンがもう少しということで、バイクヘルメットを新調しました。フルフェースは、汗っかきなので、すぐに曇ってしまい、ピンロックなどの工夫しても、満足いかず、いつもジェット型にしています。ショーエイのJ-Cruiseがインナーサンバイザーついているので、お気に入りです。
いつも苦労するのが、アマチュア無線用のマイク-スピーカーの取り付けです。今ブルートースのマイクースピーカーがはやりですが、安定性で言えば、有線にかないません。それで、ケテルの、有線マイクースピーカーセットを愛用しています。
いつも苦労するのが、アマチュア無線用のマイク-スピーカーの取り付けです。今ブルートースのマイクースピーカーがはやりですが、安定性で言えば、有線にかないません。それで、ケテルの、有線マイクースピーカーセットを愛用しています。
まずは、ヘルメットに穴を開け、マイクボリュームの取り付け(ステレオなので、両側)
これが、以外に苦労します。ボリューム結構大きくて、内部のクッションも少し、削らないと入らない。発砲スチロールなので、ハンダコテで溶かします。
大きさギリギリで、ようやく押し込み、ネジ留め
コードもまとめて、完成です。
クッションを戻すのも、ピッタリはまらず、削ったりしています。
マイクのない反対側。チョット縁に近くしずぎて、ネジ止めできませんでした。こんな作業、もう4回目ですが、まだ満足した完成品はありません。
3/14/2016
CRF250L バッテリー
3月も10日をすぎ、だいぶ暖かくなってきました。自宅の玄関の梅も、すこし花びらも散り始めています。
今日は、午前中に、昨日封切りの映画「エヴェレスト-神々の山嶺」を見てきました。2月のツエルマット旅行の時、原作を読み、かなり引き込まれました。小説はかなり細かくて、史実も織り込まれていて、現実観がありました。映画では、あの小説の素描を、すべて表すのは大変と思いましたが、実際にエベレストに行って、撮影してきたとのことで、迫力ある2時間はあっという間でした。小説を読んでいるので、筋道は、よくわかるのですが、読んでいない人には、すこしわかりにくいかもしれないと思いました。登山は、私には、無理、軽いトッレキングで十分です。「山があるから登る」という心境には、なれそうもありません。スキーでは、3600mまで登りましたが、ゴンドラですから。
少し色も落ちぎみ
先週バイクのエンジンを、久々にかけようとしたら、BMW R1200RS は新しいということもありますが、トリクル充電しているので、問題なく、一発でエンジン始動。でもCRF250Lは、買ってもう4年目。ほとんど乗っていないこともあり、今回は、さすがに、セルようやく回るも、エンジンかからず。充電して、ようやくかかりました。たまには、乗らないと、だめのようです。来週には、乗ることができるかな(でも明日の天気予報は、雪)。
公式ホ-ムページより
登録:
投稿 (Atom)