12/31/2008

今年(2008年)も終わり

 今年も、残りわずかとなりました。12月は忘年会の嵐でした。
1月の海外スキーに 備えて、やせようとしたもくろみは、
雲散霧消。体重は増加の一方(;_;)
 ルームランナー、室内自転車、最近はWiifitも。
 筋肉はついたようですが、脂肪もつきました。
 12月31日今日まで仕事ですが、1月4日までは休み。
これ以上体重増加 しないように・・・

12/24/2008

箕輪スキー

 12月21日23日と箕輪スキー場に行ってきました。今シーズンの滑り初めです。
他のスキー場 雪が少ないとの報道されている中で、ここは90cmと十分な雪がありました。
やや雪が堅く、アイスバーンになっているところもありましたが、滑りやすい雪質でした。
滑り初めなので、すぐに疲れて、2時間ぐらいずつしか滑りませんでした。
自宅(福島市内)から40分から50分で行けるスキー場なので、いつでも行けると思うと、
そんなにシャカリキ滑らなくてもと思ってしまいます。海外スキーまでの足慣らししなくては。

12/01/2008

2009年の海外スキー

 2009年の海外スキーは、スイス・ツェルマットにしました。ツェルマットは3度めになりますが、一番気に入っている海外スキー場です。マッターホルンの雄姿をみながらのスキーは圧巻です。歳も取ってきたので、新しいスキー場を見つけるより、気に入っているところで滑りたいとも考えました。1月10日から8日間予定としました。

11/08/2008

セロ・マジュックショー

 H20.11.7 福島にセロがきました。昨年の郡山に続き2回目の公演鑑賞です。ハンバーグ取りと、水槽のカード取りなどテレビでおなじみのマジックもあり、感激して帰ってきました。だまされているのはわかっていても、おもしろい。ネタはわからないのがいいのです。不思議の世界に浸れます。

10/20/2008

米沢ツーリング

 19日ホンダドリーム主催のツーリングに参加してきました。集団ツーリングは、自分のペースで走れないし、疲れたときも休めないのですが、大勢で走ると、なぜか楽しい。自分の技量が比較できるし、自分一人では、行けないところに行っての、新しい発見もあります。食事は、ホンダ主催だけあって、米沢牛のすき焼きで、食べきれないほど量もあり、満足しました(参加費2000円では安い)。米沢上杉神社でBSーNHKのライブ中継もしていて、こんなの見るのは初めてで、ちょっと感激。でも疲れました。帰りの最後の方は、居眠りでそうでした。
マスツーは初めてです。
ディラー主催なので、米沢牛も、お土産もありました。
駐車場で一休み




10/01/2008

南イタリア旅行

 9月20日から28日まで、南イタリアに行ってきました。乗り換えが2回もあったので、少し不安だったのですが、不安が的中し、イタリア・バーリ空港に預けた荷物届きませんでした。旅行の1日目、着の身着のまま(寒かったのですが)での観光でした。でもそれ以降は楽しい旅行をしてきました。ホームページにまもなく旅行記アップできます。

9/08/2008

カセットデッキ

 先週久々にカセットでも聞くかとスイッチを入れたら、テープが絡まり(10年以上前に購入した2台あるのですが、2台とも同じ症状です。巻き取りのほうが回転せず、テープがからまりとまってしまいます)。行きつけの「オーディオショップ」に持って行ったら、これはもう修理できませんと2台とも戻ってきました。アイワとソニーなのですが、アイワの方は、結構良い器械みたいで、インターネットで修理引き受けてくれるところがありました。でも修理二ヶ月待ちで、見積もりはすべての所の点検もしますとのことで、3万から3万5千円とのこと。別のインターネットサイトでは、ゴムベルトが劣化するので、数年しかもたないとかも書いてありましたが、それでしょうか。それなら部品ないとだめですよね。
 カセットは、学生時代暇に任せて録音したものが、山ほどあるのに、もう聞けなくなる(;_;)