10/27/2024

2024.10.26 観音沼散策

 2024.10.26 毎年紅葉時期に、行っている下郷町の観音沼に、行ってきました。

 昨年は11月3日に行ったのですが、

(https://hirotubu.blogspot.com/2023/11/20231103.html)、

 落ち葉が多く、紅葉のピークは過ぎていました。

 朝6時自宅出発。スムーズで、午前8時前には、観音沼駐車場に到着。

駐車場からの紅葉
観音沼駐車場から雲海が見えました。
駐車場で、記念撮影
まだ駐車場の車は、少ない。
沼入り口の「ドウダンツツジ」
ここの赤はいつもきれい。
沼に映る紅葉がきれいです。
日は照っていませんが、青空が少し見えます。
ここは、昨年は、ほぼ葉が落ちていたところ。
今年は、緑が残っていますが、それがまたきれい。
対岸も、緑が多い。見頃は、あと1週間でしょうか。
対岸のアップ

緑が残っているのも、きれいです。

対岸に着きました。さらにアップで
日の当たり加減でしょうか、
きれいな紅色の所もあります。
定番の枯れ木の周囲も、紅葉ピークはまだでした。
一休み(コーヒータイム)したところ。
パノラマ写真も撮ってみました。

息を「はあはあ」しながら、見晴らし台に上りました。
沼を、上から見られます。
さらに、上って展望台に。
雲海が残っていました。
絶景でした。
息キレしながら、上った甲斐がありました。
ここでも、パノラマ写真を
奥様の写真も
下って、駐車場に戻ります。
戻る途中にも、きれいな紅葉がありました。
紅葉をバックに。
昨年と同じコースを歩きました。
帰り、大内宿に向かう方面の車は、大渋滞でした。
私たちは、順調に「国政選挙」もして、12時頃帰宅です。

10/21/2024

2024.10.20 今年最後のツーリング(いわき方面)

 2024.10.20 この日、朝の吾妻小富士は、薄らと雪化粧。初雪です。職場のバイク仲間と、蔵王方面に行くつもりが、この予報をみて(あたっていました)、いわき方面に計画を変えていました。午前8時50分に道の駅さくらの郷に集合。

4人の予定が、一人が稲刈りのため、キャンセル
3人だけのツーリングとなりました。
SSTRにいっしょに行ってくれた同僚も一緒です。
NC750Xは下取りに出しているので
CRF250Lです。
途中ファミリーマートなど入りますが、
主たる目的は?(バイクツーリングは、走ることが目的ですが)
東京電力廃炉記念館です。
途中の道脇の温度計は、摂氏11度-14度。寒い。
予知して、厚めのジャケット、冬用のグローブを着けてきたのですが、
今まで,暑さに耐えるツーリングをしてきたので、寒さは堪えます。
クラッチのあるバイクに慣れず、時々シフト・ミスしながら、ついて行きます。
たどり着いた廃炉資料館は、第3日曜日は休館日でした(;_;)
悔しくて?玄関前で、記念撮影
カメラのタイマー押して、戻るときに転倒したのは内緒です。
この間、何台かの車が、がっかりして帰る姿を目撃しました。
国道6号線沿いの食堂で、昼食、カツカレー
「道の駅よつくら」でのんびりしました。
夏井川渓谷沿いの気持ちいい道を走って戻ります。
いわきに出向していた時以来、40年ぶりの道でした(変わっていない)。
夏井川千本桜で有名な?駐車場で、一休み
駐車場で、記念撮影
また「道の駅さくらの郷」にもどって、
ほぼ6時間のツーリングは解散です。
寒さから、今シーズンは、最後のツーリングになると思われます。

10/14/2024

2024.10.13 日光観光2日目

 2024.10.13

 1013 外は青空です。午前9時にホテル出発。いろは坂を下ります。上りはもう凄い渋滞です。下りのまま本日の宿の駐車場に駐める予定が、道を間違え、少し上ることになってしまい、渋滞にはまりました。それでも午前10時には、本日の宿泊予定のホテルの駐車場に3台駐めることが出来ました。東照宮への参道までは、このホテルからはすぐです(下見済み)。東照宮の参道も、すごい人並み。外人さんが目立ちます。

まずは輪王寺の観光です。輪王寺の三仏像をみて、宝物殿の見学

輪王寺宝物殿の裏にある逍遥園を散策しました。

きれいな広い庭園です。紅葉はもう少しでしょうか。

定番の東照宮の看板

東照宮のチケット売り場
いよいよ東照宮に入ろうとしたら、
チケット売り場には、凄い人が並んでいました。100人以上と思われます。
周りで、ネットでチケットを購入している人もいましたが、
そのネットさえ,混んでいるのか、繋がりません。
結局30分以上並んで、ようやく入ることが出来ました。
ここまでの混雑は予想外でした。
前もってネットで、チケットを買っておくべきでした。
定番の三猿
陽明門(全体像が撮れませんでした(^_^;)
定番の三猿、陽明門、眠猫をみて、
徳川家康のお墓があるパワースポットと言われる「奥宮宝塔」まで、
207段の階段を上りました。人波が繋がっていて、ゆっくり上りました。
奥宮宝塔
 パワーは感じることは、出来ませんでしたが、
ここに上ったのは、2-3回目で久々でした。鳴き竜にも並びました。
二荒神社への灯籠の並ぶ参道。
ここは良い雰囲気で、好きなところです。
そして、徳川家光の廟所(お墓)のある大猷院に向かいます。
仁王門
二天門
世界遺産日光の境内で1番大きな門だそうです。
左右に持国天・増長天を安置している事から二天門と呼ばれています
「仁王門」「二天門」をみて大猷院の本殿に入りました(ここは初めてです)。
ここには狩野探幽の書いた唐獅子がありました。
家光公のお墓がある門「皇嘉門」をみて満足です。
東照宮の宝物殿に行く前に、途中のおそば屋さんで、休憩です。
もう午後の3時です。歩き続けていましたので、老人には酷です。
1時間ほど休みました。
宝物殿(中は撮影できないので、玄関だけ)
東照宮宝物殿には、家康公ゆかりの刀等、たくさんありました。
ここからさらに歩き、憾満ヶ淵(かんまんがぶち)にある
「化け地蔵」まで歩きました(遠かった・・)。

80
体あまりの、地蔵があり、行きと帰りで、
数が違うので「化け地蔵」と呼ばれているとか。
ここも人気なのか、暗くなり始めているのに外人さんが、たくさんいました。
「憾満ヶ淵」自体も川の流れが、きれいなのです。
2万歩近く歩き、ホテルに到着したのは、午後5時近くでした。
お風呂にゆっくりと入り、おいしい夕食をいただきました。
10月14日 体育の日で休日です。朝9時ころホテル出発。皆さんとお別れです。もちろん、来年の再会を約束しました。どこにも寄らず。午前中には、帰宅できました。