3/27/2022

2022.03.27 Honda NC750X納車

 2021.08.28のバイク事故で、前バイクを廃車にしてしまったので、2021年10月に、ホンダNC750X DCTを注文し、10月16日にはディラーに納車されていました(支払いもスミ)。この頃には、まだ事故による骨折の痛みも残っており、11月にはバイクは冬ごもり状態になるので、4月1日以降(4月1日に所有していた車に、重量税がかかる。バイクは6000円)に登録しようと思っていました。でも暖かくなってきて、少しでも早くバイクに乗りたいと、早めに新車登録をしてしまいました(登録は3月23日)。6000円より10日間早く乗りたい一心でした。

本日(3月27日)受け取りに行ってきました。

まずは店内で記念撮影(^_^;)
取り扱いについて聞きます。
他のバイクでは、ガソリンタンクなるところに
いろいろ取り付けてもらいました。
アマチュア無線機(FTM-10S)の本体とディスプレィ
これが無線機本体
無線機ディスプレィ
(以前はハンドルに付けていました。
無線機は、事故の時壊れて、今回買い換えしました(-_-;))
このタンク部位に入れられるので、ハンドル回りが以前よりスッキリ。
オーディオプレーヤーもこの中に、いれます。
(FTM-10Sにオーディオ分配器つけて、携帯の音声、オーディオプレイヤーの音、
もちろん無線交信の音声が、有線でヘルメットスピーカーに流れます)

ハンドルには、ガーミンのナビ
このナビの音声も、つなげたかったのですが、なんとこのナビには
スピーカー端子が付いていませんでした。
接着させるだけで充電できる、携帯ホルダー
USB電源2個(insta360用電源と予備)
外観では、フロントは、オプションで、フォッグランプ、
エンジンガード、カウルガードを付けました。
中央にドライブレーコーダーの前部のカメラ。
カウル用ガード(純正)
キジマ製エンジンガード
(少し削らないと、カウルガードが邪魔して取り付けられなかったとのこと)
後ろにドライブレコーダーの後部カメラ
パニアケース(純正)
このアルミ化粧板もオプション
初めてのオートマチックバイク(クラッチなし)
最初は、こわくてギクシャクとしていました。
自分で、ボタン一つでギヤダウンできるのを、覚えてからは、
すこし余裕が出てきました。自宅に帰る頃には、すこし慣れてきました(^_^;)
オプションは、ほとんど前バイクでも、付けていた物なのですが、
電源は、もう取る所ないとお店に人に言われました。
(ディトナの電源分配器を付けたのですが、使い切りました。)
ガーミンのナビ音声が、ブルートースで携帯か、無線機につながればいいのですが。
(試行錯誤中です) 
後日:ブルートース受信機をつけ、この受信機からFTM-10Sのオーディオ分配器に
音を通すことができました。

3/21/2022

2022.03.21 花見山公園1

 2022.3.21 お彼岸寒いけど、天気も良く今年初めて花見山公園を訪れました。3月26日から自家用車交通規制がかかるので、その前の訪問です。

まず第二花見山公園(花見山公園の道の反対側)に 
吾妻山と紅梅
ちょっと曇っています
紅梅
サンシュユ
花のトンネル(この日のメインはここ)
写真を撮っている所
背中のinsta360(360度カメラ)も持ってきました。
第二花見山の「希望の鐘」の所
この「生け花の里」(第二花見山公園の名称は、つかわないようです)には
鐘が3つあるとのこと。
希望の鐘
第二花見山には、こんなQRコードの看板がたくさんあります。
透明感のあるロウバイ
花見山の入り口 菜の花畑の所ですが、まだ咲いていません。
菜の花の香りを味わっているつもり?
本物の花見山公園入り口 まだ人は少ない。
ここがいつも綺麗です。
この色合いがきれい
まだ花の盛りは、これからですが、
充分花の香りを楽しみました。

2022.03.16 福島沖地震

 2022.03.16 東日本大震災から11年を迎えてすぐの、3月16日午前11時36分頃福島沖を震源とする地震がありました。

-----------------------------------

2022年3月16日夜、福島県沖でマグニチュード7.4(気象庁暫定値:深さ57km)の地震が発生しました。最大震度6強を観測し、死傷者や建築物の倒壊などといった被害が発生しています。地震調査委員会による検討の結果、今回の地震は西北西―東南東に圧縮軸をもつ逆断層型で、太平洋プレート内部で発生した地震と結論づけられました。太平洋プレート内部で発生したマグニチュード7以上の地震は、2011年4月7日に発生したマグニチュード7.2の宮城県沖の地震、2021年2月16日に発生したマグニチュード7.3の福島県沖の地震(以下、2021年地震)以来3個目です。今回の地震の震源は、2021年地震の南西約8kmに位置し、深さは2km深く推定されています。

---------------------------------------------------

昨年の2月16日の地震とほぼ同じ震度6強(地元は震度いくらか、はっきりしませんが)、昨年と同じくらいの揺れでした。昨年の時と同じ所が、倒れて学習していないことが身にしみました。

ちょっとピントボケ 自分のパソコン部屋です。
ディスプレィこそ落ちませんでしたが、部屋は足の踏み場もありません。
薬箱 昨年と同じ
貯金箱も粉々
食器棚もオープン
床は、ガラスの破片
昨年修理したのに、外壁もひび割れ
アマゾンコムで、ディスプレィ転倒防止セット購入(3月21日)
少なくても、前には倒れない
パソコン部屋は安泰?

3/06/2022

2022.3.5  郡山美術館「プチ・パレ美術館展」へ

 2022.03.05 3月になりました。暖かく、この日は17℃近くまで、気温が上がりました。もうスキーも終わりです。福島県のコロナ対策「福島県まん延防止等重点措置」も、3月6日に終了になります。出かけるには、少し早いですが、郡山美術館で「スイス・プチ・パレ美術館展」が催されているので、行ってきました。

郡山美術館まで車で1時間。暖かく道路周囲にも雪はありません。
この美術館は、ここからのアングルがいい
入り口にこの看板
美術館の中で、記念撮影
パンフレットによると、スイス・ジュネーブにあるプチ・パレ美術館は、1880年代から1930年代の印象派から、ポスト印象派、新印象派、フォーヴィスム、キュビズム、エコール・ドパリまでの作品のコレクションで知られ、現在は休館しているとのこと。その作品65点が展示されていました。ルノアールは1点のみでしたが(入り口の看板の絵)、印象派からの画風の変わりが、よくわかりました。この時期だからでしょうか、全く混んでいません。2時間近く常設展も含めて、堪能しました。
 次にテレビの「孤高のグルメ」を、よく見ているのですが、昨年9月頃郡山の「舞木(もうぎ)ドライブイン」が舞台となっていました。この番組は、主人公が実際にある食堂にフラット立ち寄り、上手そうに食べるだけの番組です。是非放送された食堂に行ってみたいと思っていました。しかし東京、関東が多く、よだれを流して見ているだけでした。それがどういう訳か、この食堂が紹介されたのです。放送されて、時間も経っているので、そんなに混んでいないだろうと、行ってみました。郡山美術館から車で。10分もかからないところでした。午前11時開店で、11時20分頃行ったのですが、もう並んでいる人がいました。
私たちの後にも、次々に並んでいました。人気は衰えていませんでした。
回転ははやく、20分ぐらいで入られました。
人気メニューは焼肉定食のようです。
記念撮影(食べるときなので、マスクはずしました)
焼肉定食(番組の中で、五郎さんもこれを頼んでいました)です。
盛りがよく、ご飯はドンブリにギシギシ
圧縮されて入っています。完食できませんでした。
五郎さんは、さらに和風オイル焼き肉のおかずのみ頼んでいましたが
さすがです。本当に完食していました(^_^;)
特別焼き肉定食は、バラ肉でなく、ステーキです。
ごはんは、妻は私のドンブリをみて、半分にしてもらいましたが
それでも多いぐらいです。大食漢には良いお店です。
暖かく、舞木ドライブインにもバイク乗りが
たくさんいました(ごはんを大盛りにしている方もいました。
私も預けてあるバイク(NC750X)を、
早めに車検通したくなって、「ホンダドリーム」にも寄ってみました。
しかしいろいろ予定が入っているようで、
私が乗り出せるのは、4月中旬になりそうです(^_^;)。