2025年ゴールデンウィークを利用する今年の旅行は、四国にしました。最初フェリーで直接、四国に行くことを考えましたが、四国行きフェリーは東京発なのです。また東京には行きたくないのです。昨年九州旅行で、横須賀―門司フェリーを利用しました。東京に行くのに、千葉で一泊もして、首都高走り、渋滞に洗礼され、道も間違え散々でした。仙台―名古屋フェリーを使い高速で、鳴門大橋を渡って行くことにしました。
5月5日(月)に12:30発の仙台港フェリーターミナルを目指して、午前9時20分自宅を、バイクと車で出発。天気は晴れ。GW後半で、下りの高速は混んでいないと判断。渋滞はなく、風が少しあるぐらいでした。予定通り午前11時にはフェリーターミナル着。もう待機バイクが十数台ありました。12時30分から乗り込み予定とのこと。少しのんびりして、12時20分頃バイク待機場に行ったら、私のバイクしか残っていない。もう乗り込み開始していました。でも最後のバイクだったので、一番出やすい所でした。
船室から 夕日です
乗り込んで、すぐに昼食会場に。もうビールです。休日の醍醐味です・・。
風呂にもすぐに入り、後は福島市図書館から借りてきた本読み。
デッキに出てみました。
夕日
自分も、もう夕日・・です。
この日の走行は、112.5Km
夕食は、軽食コーナーで蕎麦を(ビールなど飲んでいたので、空腹感なかったので)。
その後ラウンジで、鍵盤ハーモニカの演奏を聴き、感激しました。
鍵盤ハーモニカで、こんな色々な綺麗な音が出るのだと感心しました。
午後11時前には、熟睡でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿