5/12/2025

2025.05.07 四国ツーリング3日目

 57()

5時に起き、大鳴門橋の奥から出る朝日を拝みました。
またすぐに6時まで眠りました。今日は快晴予報ですが、
朝にはまだ雲が残っていて、風も強い。
915分にネットで予約していた鳴門の渦潮を見る遊覧船乗り場に行きました。

予約してあったのは、高速船で、船底にガラスの床があり、
海の中が見られるという船でした。
船時速60Kmとかで、波しぶきで、外に出ていられないぐらいの高速でした。
この波しぶきを、カメラに被ったためか、
この船でコンデジのメモリーがアクセス不能となり
動画もたくさん撮っていたのに、見られなくなってしまいました。
橋のふもとに、宿泊したホテルが見えました。
大鳴門橋の渦潮の所まですぐでした。船底のガラス窓は、波打っているのがわかるぐらいで、役立たないような・・。船が止まってから甲板から、渦潮がみられました。

大きな渦が見えました。
吸い込まれそう
すごい迫力です。間近に渦潮が見られて大満足でした。
感動がおさまらないまま、また10時には、宿泊ホテルに戻り、
置いてあったバイクと車で、室戸岬を目指します。
高速道路も一部使いましたが、ほとんど下道(国道55)
海も見えず、単調な道で、少し眠気も。
1時間おきに休憩を取り「メガシャキ」のお世話になりました。
道の駅「宍喰温泉」では、DMVの停車場になっていることに気がつきました。
DMVの看板
DMVの模型も走っていました。
DMVは、テレビで話題になっていた、鉄道とバスが、一体となり、
線路の上も、道路上も走られるバスの事です。でも実物はみられませんでした。
テレビで話題になっている所に来られて満足。
室戸岬のすぐ手前にある室戸ジオパークに、
13時すぎに到着。
室戸岬の説明が詳しく展示されていました。
各種センサも取り付けられているようです。
ここから室戸岬はすぐでした。
どこが岬の最先端かは不明ですが、記念撮影はたくさんしました。

晴れてよかった。綺麗な海が見られました。
赤い線を走りました。
ここから室戸スカイラインを目指しますが、バイクはここに置いて、車だけで向かいました。結構なワインディングの道でした。バイクで来ても良かったかと少し後悔。
ほぼ頂上の展望台で、記念撮影。室戸岬の東側と西側両方見られました。
また室戸岬駐車場に戻り、バイクと車で、今日の宿泊地を目指しました。
4
30分頃ホテル着。夕食は、鮪づくしで大満足。
この日もぐっすり眠られました。
この日の走行 192.6Km

0 件のコメント: