5月8日(水)天気予報では、今日までが晴れ。朝から暑いぐらいの晴天でした。ホテルから10分ぐらいの所に、「モネの庭マルモッタン」があります。まさにモネの庭を模倣して造ったとのことです。午前9時オ-プンとのことで、ゲート開く前から、待機して入場しました。
3エリアに分かれています。
まずは「水の庭」へ。モネの「睡蓮」が生まれた舞台だそうです。
池と睡蓮です。スイレンもいくつか咲いていましたが、
ほんとうの時期は7-10月のようです。
私たちは、フランスのジヴェルニーに行ったことはあるのですが、
まさにその風景でした。
所々にモネのレプリカが置いてあります。
次は「ポルディゲラの庭」に。
ここは、北イタリアのボルディゲラを模した庭とのこと。
椰子の木があり、ここも良い景色の所です。
所々にモネの書いた絵も置いてあり
(もちろんレプリカ)、まさにその風景です。
対称性など考慮されて作ってあるそうで、見とれていました。
でも暑い。真夏には来られない。今の時期でよかった。
今度は四国カルストを目指しました。
四国カルストは、よくバイク雑誌、ユーチューブで、話題になるところです。
入り口から細い急な道で、慣れない大型バイクで、
難渋していたら、少し坂になっているところの一時停止で、
左側がかなり下がっていたところで、左足届かず、
コッテと立ちゴケしてしまいました。
重いバイクを斜めなって支えきれなかった。
エンジンガードに少し傷付いたぐらいぐらいで、
怪我もなかったのですが、心の傷が・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿