9月8日(月)朝6時起床。今日は朝から晴天です。8時前にはホテル出発。バイクも、こんな天気の時は軽快です。海の色もブルーで綺麗。まずは、白い道に向かいます。
白い道に向かう途中の宗谷丘陵
白い道に向かう途中の宗谷丘陵と風車の風景が、何度来ても、感激します。
白い道は、天気がいいので、白さが冴えます。利尻富士も見えました。
利尻富士のアップ
妻の写真も
後ろ姿を撮ってもらいました。
昨日雨が降ったせいか、道は結構凸凹。走るのに気を遣います。ゆっくり走ります。
写真にすると、自己満足いく写真が撮れない・・。
今回もたくさん写真撮ったのに・・。でもこの景色は、素晴らしいです。
昨日のあの雨を乗り越えてきてよかった。
利尻冨士と白い道が見える写真を撮ってもらい大満足です。
次に宗谷岬に向かいます。昨年は、ここで風が強く難渋しましたが、
今日は走りやすい。
宗谷岬もそんなに混んでいませんでした。
道迷わず到着。この真っ直ぐな周りに何もない道、
ここ以外では見ることのできない道です。
写真。ビデオを充分取りました。
前から
後ろからも
ここに初めて来た頃は、googleにも載っていなく、ブログ情報のみ頼り。
そしてほとんど通る車もバイクもなく、道路に寝転んで写真を撮ったのが、
なつかしく思い出されます。今はバイクのメッカです。
他のバイク、車のいないときの写真を撮るは難しいぐらい。
国道236号線に戻ります。
車少なく(時に前後に車の姿がないこともあり)
気持ちの良いツーリングです。
ここは初めての訪問でした。「メガシャキ」のお世話になり、
眠気も吹き飛びます。昨年眠気で赤信号を無視しかけ、
急ブレーキを踏んだことは、過去の話です。
道の駅おうむで、コロッケとアイスクリームで昼食としました。
また順調に国道236号を走り、道の駅紋別に。
あとの目標は、本日の宿泊予定の「かがりや」の前にあるサンゴ草の夕日に
冴える写真を撮ることです。
日の入りが午後5時47分。その30分前までには、
到着したいと目指しました。午後4時30分に到着。
到着時にはまだ日が高く、5時30分頃に、
写真撮りにホテルの外に出れば良いだろうと踏んでいたら、
0 件のコメント:
コメントを投稿