平成27年10月25日(日) 職場の人たちと、今年2回目となるあだたら山登山を予定。前日夜は、雨と強風が続いていました。朝起きたら、晴れ間は見えるものの、風はまだ強く吹いています。もう私たち夫婦は、トレッキング(登山とはいえません)中止だろうと、あだたらロープウェイ乗り場、奥岳に向かいます。奥岳駐車場で、もう「ロープウェイが風のため運休である」と告げられました。でも集まった仲間は、登りたい・・・。あだたら山の紅葉は、もうほとんど終わりで、薬師岳までなら、いくらか紅葉あると思われ、このロープウェイの終点である、降り場からすぐ上にある薬師岳まで、登ることに(標高差約400m+α 約1時間ぐらいと見込まれます)。日頃の運動不足、あだたらスキー場ゲレンデで、もう息切れ。ロープウェイの山頂が見えるあたりから、岩場の上りが始まりました。たかが標高差400mと思ったのが間違い。この岩場の上りがきつくて長い。
まずは、スキー場ゲレンデの登り
材木で、階段を作ってくれているところもありますが・・
水の流れ場になっている大きい岩のゴロゴロした道が、続きます
でも、そこは若さ?、予定通り1時間あまりで、薬師岳展望所に着きました。水たまりには氷、土のところは、霜柱。そして強風、小雪も舞っていました。動いているうちはいいのですが、少し休むと、寒さが身にしみます。展望所の鐘を鳴らし、記念撮影をして、すぐに下山です。風と寒さ、そして脚の疲れから、あだたら頂上を目指すことは、考えられません。
霜柱です。
御利益あるかどうか、わかりませんが、鐘を鳴らします(^_^;)
全員で記念撮影
薬師岳展望所からの風景
単なる苦行では、終わらないトレッキング。下りは、思ったより時間かからず、午前10時頃には、ゲレンデに戻ってきました。ここで奥岳自然遊歩道を回って、奥だけに戻ることに。ほんの2Kmぐらいの遊歩道ですが、これが良かった。滝と紅葉の美しさに、ガクガクの足も軽くなりました(1度ふらふらの脚が、体重支えきれず、転倒しましたが・・)。
ここを下りました。
遊歩道マップ(二本松観光協会ホームページから)
昇り龍滝
魚止滝
色づいた楓もありました。
遊歩道で心も洗われましたが、体もすっかり冷えて、岳温泉で温泉につかって、疲れを癒やし、充実した一日が、終わりました(自宅に帰ってから、何度脚がけいれんしたことか(^_^;))。ツムラ68番のお世話になりました。
2 件のコメント:
68番…
大好き!
私も、いつも肌身離さず持って歩いています。
コメントを投稿